1 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:16:37.58 +B+KqU91r.net
食物繊維はアホほど摂った方がええのに
2 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:17:04.17 F0Jz42H4a.net
じゃあ食物繊維取れよ
7 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:19:56.08 +B+KqU91r.net
>>2>>4
実際、食物繊維を炭水化物表記してる食品多いんやで
実際、食物繊維を炭水化物表記してる食品多いんやで
8 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:20:54.50 Z4F3c3SFa.net
>>7
葉物野菜食えば?
葉物野菜食えば?
11 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:22:23.64 +B+KqU91r.net
>>8
葉物野菜かてブロッコリーかて沢山食った方がええんやで
キノコだって食っても構わん
でも低炭水化物ダイエットではそれらも悪者にされる
葉物野菜かてブロッコリーかて沢山食った方がええんやで
キノコだって食っても構わん
でも低炭水化物ダイエットではそれらも悪者にされる
16 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:24:58.19 Z4F3c3SFa.net
>>11
一般的に炭水化物といえば米や麺類のイメージやからやないの
多少炭水化物が含まれているようなものは炭水化物系食品とは思われんし
一般的に炭水化物といえば米や麺類のイメージやからやないの
多少炭水化物が含まれているようなものは炭水化物系食品とは思われんし
48 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:38:01.46 lQRInJBga.net
>>11
スーパー糖質制限でも葉物、キノコはokやわ。根菜類は完全NGやが
スーパー糖質制限でも葉物、キノコはokやわ。根菜類は完全NGやが
51 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:39:12.61 +FM7oRf4a.net
>>48
何で根菜類アカンの?
ビタミンとかいっぱいあるのに
何で根菜類アカンの?
ビタミンとかいっぱいあるのに
52 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:39:32.68 pereDIFu0.net
>>51
糖質
糖質
57 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:40:52.51 +FM7oRf4a.net
>>52
根菜類の糖質くらいええやろ
糖質避けるために色んな栄養素失ってたら本末転倒やで
根菜類の糖質くらいええやろ
糖質避けるために色んな栄養素失ってたら本末転倒やで
63 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:42:38.00 pereDIFu0.net
>>57
それいうたら根菜以外でも取れるやろ
聞かれたから言っただけでそれに別にワイはダメといってないで
それいうたら根菜以外でも取れるやろ
聞かれたから言っただけでそれに別にワイはダメといってないで
61 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:42:20.11 XjXg2VUQ0.net
>>51
スーパーは一日に糖質50gくらいかな
米麺はもちろん根菜類もダメになる
スーパーは一日に糖質50gくらいかな
米麺はもちろん根菜類もダメになる
4 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:18:49.46 761siEKxH.net
食物繊維取ればいいじゃん
5 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:19:01.76 Z4F3c3SFa.net
ワイダイエット民、昼飯にラーメン唐揚げ定食をぺろりんちょ!
9 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:21:22.38 +B+KqU91r.net
>>5
ワイは高野豆腐の煮物ときんぴらゴボウとナムルをハイボールで流し込んだわ
ワイは高野豆腐の煮物ときんぴらゴボウとナムルをハイボールで流し込んだわ
6 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:19:25.83 qu37j8r10.net
結局脂質削るか糖質削るかしかないんや
10 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:21:46.52 /kFKz4w0r.net
主食から繊維取るより野菜やらサプリから取った方がそら効率はいいやろ
12 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:23:02.66 +B+KqU91r.net
>>10
そういう話では無いんやが
炭水化物が何か理解しとるか?
そういう話では無いんやが
炭水化物が何か理解しとるか?
17 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:25:11.13 /kFKz4w0r.net
>>12
糖質プラス繊維やろ
でもスレタイの文脈で削れ言われる炭水化物ってほぼ主食とイコールやろ
糖質プラス繊維やろ
でもスレタイの文脈で削れ言われる炭水化物ってほぼ主食とイコールやろ
21 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:27:01.50 +B+KqU91r.net
>>17
食品表記を見るとまだまだ炭水化物で一纏めにされてる物が多いんや
つまり食物繊維さんにあらぬ疑いをかけられとる
食品表記を見るとまだまだ炭水化物で一纏めにされてる物が多いんや
つまり食物繊維さんにあらぬ疑いをかけられとる
54 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:40:20.55 LUKo6cTnd.net
>>21
誰も食物繊維さんに疑惑は抱いてないと思うぞ
誰も食物繊維さんに疑惑は抱いてないと思うぞ
13 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:24:24.37 XjXg2VUQ0.net
ほとんどが糖質過多で太ってるからな
14 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:24:33.48 LkU7J6QwM.net
炭水化物抜きというよりインシュリンのはたらきをとにかく下げるのが目的なんじゃないの?
15 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:24:55.65 /GV/5/tT0.net
太ってるやつの大半が炭水化物とりすぎてるから
20 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:26:21.44 XjXg2VUQ0.net
ご飯やパンや麺すきやなくて油大量摂取で太ってるやつおるんか
22 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:27:11.61 GWj6nyCtd.net
サラダチキンダイエットが結局最強なんだよ
24 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:27:38.84 +xUJddZP0.net
結局イッチはなにがいいたいんや?
28 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:30:02.91 qBpuhHvc0.net
夏は炭水化物しか食えなくて太るわ はーつら
41 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:33:51.80 A+Rxi4/0.net
炭酸やらスポーツ飲料やらの甘いジュースを飲むのやめてお茶にするだけでも全然変わってくるぞ
42 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:34:48.34 +FM7oRf4a.net
デブはおやつとか言って菓子パン食べとるからな
46 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:35:48.38 2zoyFd/9r.net
節約してたら勝手にダイエットになるわ
お菓子とか滅多に食べへん
お菓子とか滅多に食べへん
47 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:36:10.68 +FM7oRf4a.net
マツコも米で太っとるからなあれ
肉は嫌いらしいし
肉は嫌いらしいし
56 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:40:43.31 +B+KqU91r.net
まあでも糖質というか穀物って偉大よな
栽培し易くて、加工もし易くて、カロリーも高い
人類の歴史に欠かせん存在や
栽培し易くて、加工もし易くて、カロリーも高い
人類の歴史に欠かせん存在や
59 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:41:56.07 +FM7oRf4a.net
>>56
コスパがええから目の敵にされてるって面もあるんやないか
売る側としたら儲からんし
肉とか野菜とか高いもの買って貰った方がええもん
コスパがええから目の敵にされてるって面もあるんやないか
売る側としたら儲からんし
肉とか野菜とか高いもの買って貰った方がええもん
58 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:41:15.12 KBzAJzMhd.net
カロリー、脂質、糖質
この辺が重要なのは分かる
けどカロリーって無いと動けんしそんなに気にするべきなんか?
この辺が重要なのは分かる
けどカロリーって無いと動けんしそんなに気にするべきなんか?
60 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:42:09.47 +B+KqU91r.net
>>58
糖質制限も脂質制限も付随効果はあれど結局はカロリーコントロールなんやで
糖質制限も脂質制限も付随効果はあれど結局はカロリーコントロールなんやで
67 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:43:32.36 km2x718ga.net
炭水化物抑えると一生やんなきゃやめたら戻るよ
71 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:45:30.64 +B+KqU91r.net
>>67
ダイエット中は痩せるための食事なんやから
維持するための食事はもうちょっと緩くなるで
ダイエット中は痩せるための食事なんやから
維持するための食事はもうちょっと緩くなるで
69 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:44:35.05 Of4dTWE80.net
炭水化物はおいしい
70 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:45:24.07 BWFeA0fr0.net
米じゃなくてイヌリン食え
72 :野球好きの名無しさん 2018/07/27(金) 14:45:38.95 XjXg2VUQ0.net
糖質少なくて食物繊維多い食品ってなんなん?
根菜類はダメやろうけどキノコとかか?
根菜類はダメやろうけどキノコとかか?
コメントを残す