https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202102090000644_m.html?mode=all
まともに投げれないんやろもう
なんで無理して投げ込んでんだよ
これくらいしか価値ないやろ
無理すんな
投手 斎藤
一塁 清宮
二塁 渡邊
三塁 野村
遊撃 石井
涙止まらんやろな
もう現役なのが意味不明すぎる
頑張ってくれよ
野球選手として全然前向いてないよね
だって痛そうじゃん
日ハムの開幕戦の相手楽天やしそこで田中対ハンカチやで
開幕戦が消化試合扱いは士気に関わりそう
あんがい甲子園時代のあの頃を思い出して好投するかもしれん
開幕戦 田中将大vs斎藤佑樹
2戦目 涌井秀章vs金子千尋
3戦目 則本昂大vs吉田輝星
ビックカード3連戦や😭
吉田と金子逆にしてほしい
全試合満員だな!
このレベルでもリーマンの何倍も稼げるから今後の為の金のことしか頭にないんやろか
岩本勉が「それ毎年言うてるけど出してないよね」ってキレたんいつやっけ
自己満足とか危機感なしとかボロクソ言うてたで
去年YouTubeの動画で別の道をそろそろ探そうって暗に辞めろって言うてた
草野球で出すやついたらおおって思う
わいの草野球のリーグでも普通におるぞ120ぐらい
消えた天才として
自身の後に同じ背番号「18」をつけていることから、思い入れがある様子の岩本氏。斎藤佑樹の10年間のプロ野球人生を「厳しいものだった」と述べ、今シーズンの成績について自分が見た限りでは「1軍の戦力に入れるとは思えなかった」と評価しました。周囲が成長していっている中で斎藤は10年前から変わっていなかった、とのことです。
また、同い年で甲子園を賑わせた田中将大がワールドクラスとなっていることから、よく比較されてしまう斎藤。岩本氏はこのことについて「高校卒業してプロに入った田中将大が正解とか、大学卒業してプロに入った斎藤佑樹が正解じゃないとかそういうことじゃない」とコメント。2人の野球人生はまだまだ続くとし、今現在で単純に比較できるものではないと語りました。斎藤は選手として貢献するほかにも、ネームバリューを活かして球団・球界に貢献することができると力説しており、「個人的にアドバイスするのであれば、現役プレイヤーに拘るのか、じゃなく、野球界を大きく見た時に違った貢献の仕方も頭に描くのか、今岐路じゃないですか?」とも問いかけていました。
これを後輩に批判されたら俺は斎藤のことを思って言った!!とか逆ギレする岩本きらい
えっマジで
誰に批判されてたの?
野球解説者なんて皆ハイエナだと思ってるから岩本も嫌い
星野伸之みたいに一芸があればええけどねぇ
1巡目までならな
オープナーでもさせるか
牧田が平均126
牧田ってそんなに球速落ちたんか
同時トミージョン
あるで
速い時は140台半ばは出てたな
大学時代に一回150出したとかやってたけどそれはガンの甘さで実際はそこまで出てなかったと思う
グーリン
まあそれはあるよね
ただコントロールもないから技巧派もできん
ニワカは黙ってろ
緩急というより緩緩なんですがそれは
田中将大のスプリット(平均140)
ほんまに120なんか?
成瀬並やん
なおガチで永遠のラストチャンスな模様
いうてオールスター出てるからまあ輝いた年あるといえるやろ
悲しい
外人「打ったのはチェンジアップ」
コメントを残す