三振率5割はヤバいな
あと4打席か
根尾レベルの三振ペース
まあこんなもんやろな
毎回言われてて草
いつになったら5割切るんや
当たれば飛ぶんやな
これは佐藤1世や
オープン戦だけ打つ
どうでもいい所でホームラン打つ
三振王
まだ振れてるからいいって誉めてたぞ
まあ振りすぎても良くないけどな
絶好球以外も脳死でブンブン振り回してるし
解説者「自分のスイングはできている、当てに行くようではダメ」
オープン戦と何が変わったんや
鉛筆野球かな
コイツはできそう?
.364 1本 9打点 OPS1.053
こんなに選球眼もフォームもクソなのに使い続ければどうにかなると思ってんのかよ
明らかに素材型なんだから今年は二軍でじっくり育てればいいのに
余裕余裕
なお
2割にのせたぞ
適応したらくそ怖いが
仕事欲しいからってみんなして佐藤を持ち上げてるってw
落ちる球も弱くてまだ弱点が多いな
あほちゃうか
松井の23歳の成績見てこいっての
松井雅人やろなあ
成績どんなもんやねん?
.298 37HR 103打点 OPS.984
これはゴジラ
大体当たるよな張本の言ったこと
そしてヤフコメが恥かく流れ
バッティングに関してはガチだから
金村義明 まるでバリーボンズ
デーブ大久保 柳田を超える選手
片岡篤史 ブラゼル・ボーア級
トレバー・バウアー メジャーでもパワーは通用
関本賢太郎 令和のブライアント
権藤博 何十年に1人の逸材。ただ者ではない。
新庄剛志 バリーボンズと似てる
吉田義男 長嶋茂雄級
山本昌 松井ゴジラ級
掛布雅之 ホームラン王をかなりの数とる
田淵幸一 私の記録は抜くと思う
宮本慎也 高橋由伸以来の本物
高橋由伸 僕以上に打つ
高木豊 佐藤の小型版が高橋由伸
高橋慶彦 三冠王の可能性がある選手
高津臣吾 ゴジラやイチロー級の対策をする
石毛宏典 長打力は松井・柳田より上。史上初の40−40の可能性がある
有藤通世 本物だと思う。30本は打てる
糸井嘉男 打球はギータに匹敵
張本勲 今の打ち方では難しい
江川卓 HRは300本〜400本は打つ可能性
岡本和真 (打球が)正面きたら死んでまう
山川穂高 悪魔の実”の能力者
真弓明信 飛ばすことに関しては、今の球界で一番
徳光和夫 一年目で横綱になりそう
中西清起 松井秀喜以来の破壊力
新井貴浩 3割、30本、100打点くらいは当たり前
言うだけで関西圏が金だしてくれるしそら言うよ
ちらほら高橋由伸の名前出てくるけどそんな才能あるん選手やったんやな
新井さんさぁ……
無能の展覧会にまぎれるハリーすこ
令和のブライアント的確すぎやろ
ブライアントに失礼
山川の馬鹿みたいなコメント
ハリーとかいう中馬民
徳光和夫が解説者で草
意外とアウトコースも打てないやんけ
赤星 憲広 HRは25から30本以上
福本豊 客を呼べる本物のプロ
緒方孝市 2、3年後には柳田級
中畑清 阪神の命運を握っている
田尾安志 1年目の松井秀喜より上
藤川球児 僕が得意なタイプ 絶対的な根拠がある抑え方がある
若菜嘉晴 柳田のHRは品がないが、佐藤のHRは綺麗
井端 弘和 柳田の入団時より上
和田毅 1年目の柳田以上かも
大石大二郎 入団当初の柳田より完成度は高い
石井一久 人並み外れたスイング
東尾修 夢のある選手が出現
野村弘樹 本当に凄いルーキー
松井秀喜 持っている才能はなかなかいない
摂津正 お世辞抜きに本物
谷繁元信 3割、20本から30本、100打点
山崎武司 いずれ柳田に
梨田昌孝 すごい。ヘラクレスみたい
矢野燿大 10年目みたいなプレー
野口寿浩 最低20本はいく
上田彩瑛(ミス東大) 20本は超える
前田智徳 来年再来年には本物の、ものすごいスイングになる
梨田パリーグTV見てんのかな?
藤川球児も有能やなただし藤川以外でも抑えられるけど
個人的には原の
佐藤くんはすごいですね、これでいいですか
みたいなのが一番好き
大卒一年目から打てる打者なんてほとんどおらんのに
かわいそうやな
出塁率.429なんや
コメントを残す