配布せずに全て廃棄した場合は6000万円程度の費用で済んだとみられる。
政府関係者は「日本人的な感覚では『廃棄の方が安いから捨てよう』とはならない。ちゃんと使ってもらえれば経済効果もある」と主張。一方で、厚生労働省の担当課は「精査中で具体的な配送料の全体額はまだ分からない」としている。
厚労省によると、配布希望は1月28日までに約37万件あり、応募枚数は推計2億8000万枚分以上。全希望者に行き届くよう枚数を調整するという。国の委託を受けた民間業者が3月から順次配送する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/73799e3e1e547ceb89dbc6ca53363dd6c8f41309
↑どんな効果?
あるなら
9億4000万やろ
オリンピックのボランティアの制服みたいに
↓
第一次募集で全く希望者が集まらない
↓
第二次募集で2億8000万の応募がある←ん?
↓
現在も募集受付中←ん?
↓
送料10億円
おかしくない?
希望枚数は2億8000万枚だけど希望者は37万人らしい
一人平均750枚ぐらい希望したことになる
そら個人じゃなくて施設とかが頼んでるからそうなるやろ
そうはならんやろ
750枚って尋常な数やないで
応募も100枚単位やしそんなもんちゃうの
希望数入力すると勝手に端数が切り上げられるらしい
例えば20枚って入れると100枚になる
なんでそこで金かけようとすんねん
輸送費は希望者持ちでええやん
自分の金じゃないからね
はよとめろよ
倉庫から焼却炉持っていくだけやろ
悪しき風習
昨年12月24日、厚労省が布製マスク配布の募集を始めた直後に同じ申請ページを確認した時は、現状とは異なり、「必要枚数」と「送付枚数」という二つの記入欄が存在した。エクセルを活用する方式で、例えば必要枚数欄に「10枚」「110枚」「210枚」と打ち込むと、送付枚数欄はそれぞれ「100枚」「200枚」「300枚」と100枚単位で繰り上がって自動変換され、表示される仕組みになっていたのだ。注文の単位を大きくすることで、在庫を1枚でも多く減らしたい−。厚労省のそんな意図を感じざるを得なかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/703690e5e9e9826dc3d783d912ecba6ed88c45ff
完全に負債扱いされてるのに
安倍信者のネトウヨみたいな奴が1人でいくつも貰っとるんやろなw
流石にこれは配送の関係やろ
実際「1枚だけ送って」みたいなのには対応できんしな
コメントを残す